2024年8月27日現在
日程表は予告なく変更となる可能性があります。
大会長講演
9月21日(土)16:30~17:00 第1会場
「精神科薬物療法の質向上に向けた病院薬剤師の役割に関するアンケート調査から
~精神科医が本当に薬剤師に求めている事とは何か?~」
- 座長:
- 椎 崇(学校法人北里研究所 北里大学病院 薬剤部)
- 演者:
- 黒沢 雅広(昭和大学薬学部 病院薬剤学講座/昭和大学附属烏山病院 薬局)
教育講演1
9月21日(土)10:40~11:40 第1会場
「腸から見た精神疾患」
- 座長:
- 永井 努(昭和大学薬学部 病院薬剤学講座/昭和大学附属烏山病院 薬局)
- 演者:
- 真田 建史(昭和大学医学部精神医学講座)
教育講演2
9月22日(日)9:30~10:30 第1会場
「抗精神病薬を知る:その治療対象疾患と使い方」
- 座長:
- 高橋 結花(東京女子医科大学病院 医療安全推進部・薬剤部)
- 演者:
- 松崎 朝樹(筑波大学医学医療系 精神医学)
教育講演3
9月22日(日)15:20~16:20 第1会場
「薬物依存症臨床から見た市販薬乱用・依存の実態と治療上の課題」
- 座長:
- 吉尾 隆(公益財団法人住吉偕成会住吉病院/精神科薬物療法サポートセンター)
- 演者:
- 松本 俊彦(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部)
シンポジウム1
9月21日(土)9:00~10:30 第1会場
「災害現場における医療提供」
- 座長:
- 鈴木 弘道(アルテ薬局)
- 岩澤 恭介(医療法人永寿会恩方病院 薬剤科)
- 「災害精神医療の概要と医師の役割」
- 演者:
- 高橋 晶(筑波大学医学医療系 災害・地域精神医学)
- 「能登半島地震におけるDPATの活動~看護師の立場から~」
- 演者:
- 石田 正人(神奈川県立こども医療センター)
- 「DPAT活動における薬剤師の役割」
- 演者:
- 辛島 昌秀(茨城県立こころの医療センター)
- 「東日本大震災、熊本地震及び能登半島地震における災害支援薬剤師としての活動と
モバイルファーマシー(MP)の運用について」
- 演者:
- 松本 有右(東京薬科大学)
シンポジウム2
9月21日(土)13:20~14:50 第1会場
「Bar Provaで“精神疾患×身体合併症”の連携 実践入門 ~教授と一緒に聞き耳を~」
- 座長:
- 三輪 高市(鈴鹿医療科学大学 薬学部)
- 中村 友喜(三重県立こころの医療センター 診療技術部薬剤室)
- 別所 千枝(広島県厚生農業協同組合連合会 尾道総合病院 薬剤部)
- 「精神疾患×循環器疾患における電解質異常とQT延長」
- 演者:
- 高井 靖(三重ハートセンター 薬局)
- 「精神疾患×周産期における連携 精神科薬剤師の介入事例から」
- 演者:
- 小池眞菜美(長野赤十字病院薬剤部)
- 「急性期病院における”精神疾患×身体合併症”の連携への取り組み」
- 演者:
- 田上 浩子(社会医療法人近森会近森病院薬剤部)
シンポジウム3
9月21日(土)15:00~16:30 第1会場
「精神科医療における薬薬・医薬連携をより良いものにするためには、何が必要か?」
- 座長:
- 黒沢 雅広(昭和大学薬学部 病院薬剤学講座/昭和大学附属烏山病院 薬局)
- 中田 裕介(合資会社中田薬店 ゆう薬局)
- 「薬局薬剤師から見た精神科医療における薬薬連携の現状と未来」
- 演者:
- 窪寺 雅(株式会社ノイエ 北烏山薬局)
- 「理想と現実の狭間で」
- 演者:
- 伊藤 香織(地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立松沢病院)
- 「精神科医療における薬薬・医薬連携とは?」
- 演者:
- 新村 一樹(昭和大学 精神医学講座)
- 「精神科医療における薬薬連携、薬剤師と精神科医師との連携に関して期待していること
~厚生労働省の立場より~」
- 演者:
- 竹野 伸洋(厚生労働省医政局総務課)
シンポジウム4 日本睡眠学会・日本精神薬学会合同シンポジウム
9月22日(日)10:30~12:00 第2会場
「不眠症治療におけるSDMと多職種連携」
- 座長:
- 内村 直尚(久留米大学)
- 黒沢 雅広(昭和大学薬学部 病院薬剤学講座/昭和大学附属烏山病院 薬局)
- 「烏山病院における睡眠薬の適正使用を目指した処方実態の分析
―昭和大学フォーミュラリの導入に向けた予備調査―」
- 演者:
- 細川 琴実(昭和大学薬学部 病院薬剤学講座/昭和大学附属烏山病院 薬局)
- 「院内における医療安全報告から見えた睡眠薬の影響~転倒転落防止対策への取り組み~」
- 演者:
- 坂内めぐみ(昭和大学附属烏山病院看護部)
- 「不眠症治療におけるDecision Aidの活用とディシジョンコーチング」
- 演者:
- 青木 裕見(聖路加国際大学大学院看護学研究科)
- 「医師が期待する不眠症治療におけるSDMと多職種連携」
- 演者:
- 高江洲義和(琉球大学大学院医学研究科 精神病態医学講座)
シンポジウム5
9月22日(日)13:40~15:10 第1会場
「「にも包括」における保険薬局の役割を考える
~情報共有ツールを活用した地域連携の可能性~」
- 座長:
- 竹内 尚子(湘南医療大学薬学部)
- 有山 智博(日本赤十字社医療センター)
- 「「にも包括」における保険薬局の価値の創造~薬薬連携や地域医療への貢献を通して~」
- 演者:
- 近藤 浩樹(ファーマライズ薬局 日永店)
- 「情報共有ツールを活用した地域連携の取り組み-病院薬剤師の立場から-」
- 演者:
- 和田 智仁(社会医療法人居仁会 総合心療センターひなが 診療技術部薬剤課)
- 「トレーシングレポートを活用した多職種との連携」
- 演者:
- 福田 和博(クオール大手薬局)
- 「当会地域医療連携推進委員会による『にも包括』のアンケート結果について」
- 演者:
- 北口 大介(ひいらぎ薬局)
ワークショップ1
9月21日(土)15:00~17:00 ワークショップ会場
「精神薬学に関連する研究をやってみよう」
- 座長:
- 百 賢二(昭和大学薬学部 病院薬剤学講座)
- 演者:
- 百 賢二(昭和大学薬学部 病院薬剤学講座)
- ファシリテーター:
- 高橋 結花(東京女子医科大学病院 医療安全推進部・薬剤部)
- 関本 司(医療法人社団積信会 長谷川病院)
- 佐藤 康一(社会福祉法人桜ヶ丘社会事業協会 桜ヶ丘記念病院)
ワークショップ2
9月22日(日)9:00~11:00 ワークショップ会場
「薬剤師のためのEGUIDEプロジェクトワークショップ」
- 企画運営・オーガナイザー:
- 井手 健太(産業医科大学病院 薬剤部)
- 清水 善仁(金沢医科大学病院 薬剤部)
- 企画運営・ファシリテーター:
- 徳谷 晃(兵庫医科大学病院 薬剤部)
- ファシリテーター:
- 市橋 香代(東京大学医学部附属病院 精神神経科)
- 稲田 健(北里大学医学部精神科学)
- 今井 康太(東京大学医学部附属病院 薬剤部)
- 今村 弥生(杏林大学医学部精神神経科学教室)
- 大藪 康平(福岡大学薬学部医薬品情報学)
- 小林 真美(神奈川県立精神医療センター)
- 嶋村 悠実(岩手医科大学附属病院 薬剤部)
- 永井 努(昭和大学薬学部 病院薬剤学講座/昭和大学附属烏山病院 薬局)
- 長谷川尚美(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
精神疾患病態研究部)
- 麻那古信之(大阪大学医学部附属病院 薬剤部)
ワークショップ3
9月22日(日)13:40~15:10 ワークショップ会場
「薬原性錐体外路症状評価尺度(DIEPSS)トレーニング」
- 座長:
- 谷藤 弘淳(医療法人有恒会 こだまホスピタル 薬剤部)
- 企画運営:
- 谷藤 弘淳(医療法人有恒会 こだまホスピタル 薬剤部)
- 講師:
- 稲田 俊也(名古屋大学大学院医学系研究科 精神医療学寄付講座)
- PC操作担当:
- 鈴木 昭雄(秋田緑ヶ丘病院 薬剤部)
- 会場担当リーダー:
- 小林 聖子(千歳篠田病院)
受賞講演
9月22日(日)10:40~11:40 第1会場
- 座長:
- 北川 航平(地方独立行政法人 岡山県精神科医療センター 臨床研究部)
一般演題(口頭発表)
一般演題(ポスター発表)
ランチョンセミナー1
9月21日(土) 12:00-13:00 第2会場
統合失調症の薬物治療と多職種支援について
- 座長:
- 鈴木 利人(順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院)
- 「標的臓器への分布・PK/PDを考慮した治療戦略」
- 演者:
- 井上 悟(医療法人社団優仁会 鈴木神経科病院)
- 「急性期統合失調症における使用経験から考える:ロナセンテープの使い方」
- 演者:
- 出川 えりか(社会福祉法人シナプス 埼玉精神神経センター)
- 共催:
- 住友ファーマ株式会社
ランチョンセミナー2
9月21日(土) 12:00-13:00 第3会場
うつ病に伴う「不安性の苦痛」をどう考え、いかに評価するか
- 座長:
- 馬場 元(順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院 メンタルクリニック)
- 演者:
- 櫻井 準(杏林大学医学部 精神神経科学教室)
- 共催:
- 大塚製薬株式会社
ランチョンセミナー3
9月21日(土) 12:00-13:00 第4会場
精神科診療における不眠症治療戦略
- 座長:
- 真田 建史(昭和大学医学部 精神医学講座/昭和大学附属烏山病院)
- 演者:
- 天神 雄也(医療法人社団 翠会 成増厚生病院)
- 共催:
- MSD株式会社
ランチョンセミナー4
9月22日(日) 12:20-13:20 第2会場
出口を見据えたこれからの不眠症治療戦略
~薬物・非薬物療法について薬剤師の先生方と考える~
- 座長:
- 黒沢 雅広(昭和大学薬学部病院薬剤学講座/昭和大学附属烏山病院 薬局)
- 演者:
- 内村 直尚(久留米大学)
- 共催:
- エーザイ株式会社
ランチョンセミナー5
9月22日(日) 12:20-13:20 第3会場
遅発性ジスキネジアとジスバルについて
- 座長:
- 天正 雅美(社会医療法人北斗会)
- 演者:
- 稲田 健(北里大学医学部 精神科学)
- 共催:
- 田辺三菱製薬株式会社
ランチョンセミナー6
9月22日(日) 12:20-13:20 第4会場
タスク・シフティングが精神科で働く薬剤師に与える影響を考えてみる
講演1
- 「タスク・シフティングにおける薬剤師の役割」
- 座長:
- 谷藤 弘淳(医療法人有恒会 こだまホスピタル)
- 演者:
- 眞野 成康(東北大学病院 薬剤部)
講演2
- 「精神科領域におけるタスクシフティング ―薬剤師の役割とは?― 」
- 座長:
- 眞野 成康(東北大学病院 薬剤部)
- 演者:
- 谷藤 弘淳(医療法人有恒会 こだまホスピタル)
- 共催:
- Meiji Seika ファルマ株式会社
モーニングセミナー
9月22日(日) 8:00-8:45 第2会場
~薬剤師が関わる持続性注射剤の普及と展望は?~
- 座長:
- 谷藤 弘淳(医療法人有恒会こだまホスピタル)
- 「LAIの役割〜統合失調症の治療に可能性を開く〜」
- 演者:
- 佐藤 誠(株式会社ALL IN ONE All in One 薬局)
- 「LAI治療促進のため薬剤師主導による多職種連携LAI導入プログラムについて」
- 演者:
- 辛島 昌秀(茨城県立こころの医療センター)
- 共催:
- ヤンセンファーマ株式会社